令和4年8月4日付で、独立行政法人国立青少年教育振興機構から「子どもゆめ基金」助成活動「2021算数教室」において、虚偽申告を行い、助成金の取消処分を受けました。
「2021算数教室」は実際に7月と12月に実施しましたが、参加人数が思ったよりも少なく、参加人数を水増し、体験活動の写真も少なかったため、報告事務担当者が代表を務める
他団体が実施した活動写真を実績報告書に使用するなどの虚偽申告をしていたことがわかりました。
この度の件、皆様に多大なご迷惑をお掛けしたことを心からお詫び申し上げます。
今回のことを深く反省し、会長を解任し、役員体制を見直し、初心にかえって顕彰事業や算数教室等に取り組みたいと考えています。
令和4年11月1日
過日の臨時総会の案件では、大変ご心配をおかけしました。その後、頂いたご意見、ご指導を心にとめ、
算数教室や箴言教室など通常の活動を再開するとともに、理事会を開催し今後について協議しているところです。
その中で現時点での方向性が決まりましたので、これまでお世話になった皆様にお礼方々報告申し上げます。
本会は行政主導で設立し、教育委員会内に事務局をおいて橋本市の社会教育団体として活動してまいりました。
平成21年発足後、会員は団体も含め延べ1500名余り、寄付金は数名の方から計46万円頂き基金に積み立ててまいりました。
岡潔に係る物品も寄贈いただいています。そのような中、いよいよ橋本市が令和6年に岡潔記念館(仮称岡潔数学体験館)を
市立柱本小学校空教室に開設しようとしています。本会はより良い記念館となるよう市に全面協力します。
さらに、記念館の開設を機に、本会も団体名を変更し法人格を取得して再出発したいと考えていますので、
ご理解のほどよろしくお願いします。
なお、算数教室や顕彰講演会などのこれまでの事業は、継続してまいりますので、引き続きご支援のほどよろしくお願いします。
令和5年2月 会長代行 西芳文
2023年5月6日 「顕彰碑にスミレの苗を植えてくださいました」
2021年1月16日 「おもしろ算数教室」をUPしました。
2021年1月19日 「2020年度冬季算数教室」をUPしました。」
令和3年2月20日(土)に開催します。
体験を通して算数の楽しさを感じてもらえる教室です。
申込み、お問い合わせは、事務局(橋本市中央公民館)までお願いします。
(右のパンフレットをクリックすると、拡大されます。)
橋本市岡潔数学WAVE事務局
(橋本市中央公民館内)
〒648-0072
橋本市東家1−6−27
? 0736-32-0034
■「岡潔先生箴言かるた」販売について
かるたは、岡潔先生がご自分で作られた和歌を二種冒頭に置き、あとは岡潔先生の代表的な
著作からできるだけ本文に近い形で先生の箴言を抽出し、五・七・五の短歌にしたものです。
イラストは、絵本作家の 上辻淑子(うえつじ としこ)さんに描いていただきました。